お知らせ
校長あいさつ

 

  茨城県立伊奈高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、昭和62年4月に地域の熱い要望により、つくばみらい市(当時の伊奈町)に開校され、今年度で創立39年目を迎える県内で一番新しい県立高等学校です。「自立」「協同」「創造」を校訓に掲げ、これまで8,764名の卒業生を送り出し、地域を支える人材を輩出する進学校として歩んでまいりました。

 つくばみらい市は、平成17年度につくばエクスプレスが開通して以降、みらい平駅前を核として、児童生徒が増加しています。このような地域の変化を背景にして、これまで築き上げてきた伝統の上に新たな取り組みを積み上げ、有為な人材の輩出はもちろんのこと、地域に貢献していくことが本校の使命であると考えています。

 そのためには一人一人の生徒を大切にしながら、学習面においても生活面においても、個に合わせたきめ細やかな指導・支援を充実させてまいります。また、学校行事をはじめ教育活動全体を通して、生徒たちの自信を育み、個に応じた進路希望を実現してまいります。さらに、茨城県のチャレンジプロジェクト重点校として、引き続き「グローカルにミライ探究」をテーマにした探究学習に力を注ぐとともに、自立した学習者を育む授業改善に取り組んでいきたいと考えております。

  グローバル化が進む現代において、私たちの生活や価値観は、もはや一国の枠を超えて影響し合っています。世界中の人々とつながり、共に問題を解決していくことが求められる今、私たち一人ひとりの意識と行動がますます重要となります。このような状況では、自分自身を常に更新し続けることが求められる一方、私たちに新たなチャレンジの機会をもたらします。そして、異なる背景や文化、視点を持つ人々と対話することで、私たちの思考は刺激されます。社会の変化を自らのチャンスとできるよう、自立した探究力を身につけることは必須と言えるでしょう。

 正門で迎えてくれるモニュメントには「Only One Earth」と台座に刻まれ、地球規模の大きく豊かな人間性を持って、21世紀を生きていこうとの思いが込められております。生徒と教職員が一丸となり、大きく豊かな人間性と自立した探究力を育ててまいりますので、今後とも変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 
                                                             令和7年4月 茨城県立伊奈高等学校長 井上 剛